4歳からのジャズダンス
4歳になると、幼稚園や保育園でも年少さんの年齢になり、そろそろ習い事を…と考える方もでてきますよね。
私もそのうちの1人でした!
習い事として興味はあるけど、実際ちゃんと踊れるのかな。
- バレエ、ヒップホップも考えたけど、やっぱりジャズダンスにしようかな?
- ダンスって習わせてあげたいけどお金かかるって聞くし…
- ジャズダンスって4歳でもできるもん?
- 習い始めてダンス踊れなかったらどうしよう…
そもそも親の私がダンスしたことない…
特に、私みたいなダンス未経験親でも、ダンス習わせられるのかっていう疑問に、全てお答えしている内容になっています!
4歳からのジャズダンスは習える!
いきなり結論ですが、4歳1ヶ月の娘は、現役でジャズダンス教室に通っています!
中には、2歳、3歳から通っている子もいます。
ダンスは体幹やバランス感覚が養えたり、体力作りの基礎として、とってもいい習い事ですよね。
今回は、ジャズダンスを習い事として始めるかどうかについての記事なので、ジャズダンスについて改めて詳しい解説はしません。
ジャズダンスを詳しく知りたい方のために、リンクを貼っておきます↓
ジャズダンスとは
ジャズダンスと同じくらい人気の高いジャンルに「ヒップホップダンス」があります。
キッズダンスで特に人気のあるヒップホップダンスですが、これら2つの違いは何なのでしょうか。
一つ目の違いは、身体の動かし方です。
ヒップホップダンスはストリートダンスに属するジャンルのため、基本的に身体をリラックスさせて踊ります。
一方、ジャズダンスはバレエ要素が含まれていることから、身体の軸を意識して緊張させた状態で踊ります。
そのため、ジャズダンスでは柔軟性と姿勢の正しさ、インナーマッスルが重要視されます。
二つ目の違いは、音の捉え方です。
ヒップホップダンスとは、ヒップホップ音楽に合わせて踊るダンスです。
一方で、ジャズダンスはジャズミュージックに合わせてリズミカルに踊ります。
使用する音楽が異なるため、最初は音楽やリズムの捉え方に困惑するかもしれません。
とは言え、最近のジャズダンスはジャズミュージックに限らず、さまざまな音楽に合わせて踊ります。
初心者の方も、始めやすいダンスジャンルといえるでしょう。
4歳からのジャズダンス がちょうどいい理由
2歳、3歳から通っている子もいると言いましたが、正直に言うと、2歳、3歳になりたてで始めるのは、あまりオススメできないかもなと思いました。
4歳からのジャズダンス だと指示が通る
キッズダンスと言っても、音楽に合わせて自由に体を動かすわけではなく、先生が決めた振り付けをある程度は再現することが必要です。
2歳、3歳だと、まだ完全に言葉が理解できないこともあります。
他の子が踊っている中、走り回ったり、寝転がったりしている子もいます。
トイレに1人でいける
これも個人差はありますが、4歳頃になれば、1人でトイレにいける子も多くなってきます。
先生が付き添ってくれる教室もあるかもしれませんが、先生がトイレに付き添っている間、練習を中断しなければならないので、他の子の足を引っ張ることになってしまいます。
1時間くらいなら親と離れていても平気
2歳、3歳だと、まだ親と離れることに慣れていなくて、泣いてしまう子もいます。
先日も、「ママ〜!」と泣いてしまっている2歳の子がいました。
可愛い子には旅をさせる精神を強く持てる親御さん以外は、ちょっと辛いものがありますね。
泣いている子を気にかけながらも、レッスンを進める先生の指導スキルには頭が下がりました。
お兄ちゃん、お姉ちゃんに可愛がられる
年長さんの5歳や6歳の子からしたら、まだ小さい4歳。
年長さんお兄ちゃん、お姉ちゃんは、しっかりリードしてくれて、気にかけてくれる優しい子が多いです。
たまに、小学生クラスの子が早めに来て一緒に踊ったりしているのを見れたりします。
幼稚園や保育園だけでは関われない、大きいお兄ちゃん、お姉ちゃんともコミュニケーションを取ることができます。
ジャズダンスを習う時にかかる費用
まず、習い事の相場を調べてみると、5,000円〜10,000円するのが普通だということがわかりました。
私が見つけた個人でやっているジャズダンス教室は、ラッキーなことに、コスパ最強でした。
月謝4,000円で週に3回まで通い放題
最初に入会金として3,000円がかかりましたが、
1ヶ月に最大12回通うことができます。
これは本当に破格です!
近所の他の教室を調べてみると、1ヶ月に4回だけで、7,000円〜なところばかりでした。
田舎ならではなのかもしれませんが、大手ではなく、個人の先生がやっている教室を探してみると、意外と見つかるかもしれません。
娘が通っている教室の先生は、小学生以下の幼児は体調も崩しやすく、レッスン中も泣いて踊れなかったりする子がいるので、配慮のために幼児クラスは通い放題にしていると言っていました。
小学生以上のクラスになると、月4回で5,000円〜8,000円に設定されており、月謝プラス2,000円で通い放題という制度をつけているみたいです。
体験の時に発表会出演でかかる費用も聞いてみた
ダンスを習い事として始めようと考える時に、一番気をつけないといけないのが、発表会にかかる費用だと思っています。
知り合いに聞いた話によると、発表会ごとに出演料が1〜3万円で、チケットを10万円分売らなければ自腹で払わなければならないという教室もあるみたいです。ダンス教室ではわりとあるあるなんだとか…
体験の時に、しっかり確認してみました。
- 小さなイベント出演
-
500円〜2,000円
- 2年に1回の大イベント
-
3万円(チケット販売ノルマなし)
先生からも「他の教室見てもらったらわかると思いますけど、安く設定してます」ってコメントをいただきました。
費用面は、かなり安いみたいなので参考にならないかもしれませんが、これくらいの値段設定の教室が見つかった方は、かなりラッキーだと思います!
衣装にお金はかかるの?
衣装も、教室によっては、毎回手作りの衣装を用意しないといけなかったりするので、確認が必要です。
娘が通っている教室では、幼児クラスの衣装は凝ったものを用意する必要はないと言われました。
色味だけ合わせて、全身青で自由にコーディネートお願いしますと言われるだけで、新たに衣装を購入する必要もありません。
ただ、小学生以上のクラスになると、衣装の購入が必要になるみたいです。
とりあえず、幼児のうちはそんなに費用がかさまなくて済みそうです。
習い始めても踊れなかったら辞めるべき?
実は、娘、最初の1ヶ月は、ほとんど踊れませんでした。
なんなら、1時間ずっと指を咥えて見てるだけの時もありました。
赤ちゃんに戻ったかのように指をチュパチュパさせて他の子が踊っている姿を見ていました。
4歳くらいから恥ずかしい気持ちが芽生えてくる
- ダンスを踊ること自体が恥ずかしい
- 親に見られているのが恥ずかしい
- お友達と同じように踊れない自分が恥ずかしい
恥ずかしい気持ちの理由は色々ありますが、4歳頃から恥ずかしさが出てくるのは成長の証でもあります。
見ているだけでも本人は意外と楽しんでいる
全然踊らないし、楽しそうじゃない我が子の姿を見ていると不安になりますよね。
私もそうでした。
だから、レッスンが終わった後に、こんなことを聞いて見たりもしました。
「ダンスどうだった?またいきたいと思う?それとも、もういきたくない?」
娘「またいきたい…」
習い始めて2ヶ月目からめっちゃ踊り出した
1ヶ月過ぎたあたりから、楽しそうに踊る日が増えてきました。
先に教室に通っていた子達は完璧に覚えている振り付けを、後から入った娘も、他の子を見ながら踊れるようになっていきました。
1回の体験だけで続けるか辞めるか判断すべきじゃない
ほとんどの教室では無料体験は、1回だけだと思うのですが、その体験中の反応だけでやるかやらないかは決めない方がいいなと思いました。
少なくとも1、2ヶ月通ってみて、子どもの感想をよく聞いてから判断するのがいいと思います。
親がダンス未経験だけど習わせてOK?
習い始めて、親のダンス経験は全く関係ないと感じました。
プロを目指すとかじゃないなら、親の経験は関係ない
特に幼児クラスは、まだほとんど上手い下手がありません。
年長さんになる歳くらいの子は、多少動きがスムーズな子が見られますが、プロのダンサーの子どもでない限り、そこまで大きな差は生まれないと思います。
本人が楽しんでいるか、そうでないかの意思を尊重して、続けるか辞めるかを判断してOKだと思います。
親側から見て楽しそうでなくても、他の習い事に強い興味があったりしなければ続けていってもいいと思います。
コメント